
利用規約
モデル募集について
フォトスタジオ
ムーンテラスは、
ニューボーンフォトを
日本に紹介したスタジオとして、
16年もの間、沢山の新生児を
撮影してきた経緯から、
全国のフォトグラファーさんが
ハイクオリティーな
ニューボーンフォトの撮り方を
学びにやってきます。
その学びの場である
ワークショップのモデルとして
ご協力頂ける赤ちゃんを
募集しております。
又、遠方にお住まいで
スタジオにお越し頂くのが
難しいフォトグラファーの為に、
ニューボーンフォトの
撮影方法を教えるビデオ教材の
撮影をする場合もございます。
どの様な形で撮影のモデルを
お願いするかは、
その時の状況によって
変わってまいります。
計画分娩の方には、
日程を決めやすいという理由で
対面ワークショップのモデルを
お願いするケースが多いです。
撮影日の決め方について
ご出産後、2週間以内
(遅くとも3週間以内)に
撮影日を設定するのが理想です。
計画分娩の方は、
予定日から計算し、
予め日程を決めておきます。
自然分娩の方は
一度仮の日程を決めておき、
予定日と大きくずれて
生まれた場合は、
再度調整します。
いずれの場合も、
予定日2週間前より
健診後に様子を報告して頂きます。
撮影当日は、
赤ちゃんの可愛い写真を
沢山撮る為に、
2〜4時間
お付き合い頂きますので、
他にご予定のない日に
設定して頂きます。
応募条件
フォトスタジオ ムーンテラスを
ご利用頂いた事がない方。
神奈川県横浜市保土ヶ谷区にある
フォトスタジオ ムーンテラス
までお越し頂ける方。
(交通費は自費でお願いします。
駐車場はございます。)
連絡をマメに取れる方。
2時間から4時間お付き合い頂ける方。
撮影したデータやビデオを
教材や宣材として、
使用させて頂ける方。
@moonterracephotography
と
@moonterrace_workshop
のインスタをフォローして頂いている方
お客様のSNS上でも、当スタジオの
宣伝をして頂ける方。
グーグルレビューに
当スタジオのおすすめポイントを
レビューコメントとして
5スターを付けて
投稿して頂ける方。
撮影内容
撮影代は無料です。
撮影対象は、
赤ちゃんのみです。
赤ちゃんの状態にも
よりますが、
5パターン前後の
撮影を予定しております。
各パターンにつき、
1枚ずつデータを
撮影後1ヶ月以内に
ダウンロード方式で
納品致します。
データの選択は
お任せ頂きます。
(例:5パターンの
撮影をした場合、
5枚のデータを
お送り致します。)
背景、小物、衣装などは、
全てお任せ頂きますが
お好きな色目がございましたら
おしゃって頂ければ、考慮して
可愛くておしゃれな
コーディネートを
ご用意出来ます!
オプションについて
モデル撮影では、
以下のオプションを
追加することが可能です。
必要な場合は、
お申し込みフォームで
お知らせ下さい!
ムーンテラスは生花を取り入れた
「スタイリング
ニューボーンフォト」が得意です。
生花をアレンジに加えたい場合は、
実費をお支払い頂ければ
仕入れる事が可能です!!
せっかくだから、
ファミリーフォトや兄弟ショットも
撮りたい!とお考えの方は
1万円をお支払い頂ければ
撮影可能です。
(パターン毎に1枚ずつ納品
致します。)
全データは2万円で
購入可能です。
(全データを購入される場合は
ファミリーフォトのデータも
全て納品致します。)
ファミリーフォトを撮るなら、
私も綺麗にしてもらって
撮影して欲しい!という場合は、
1万円をお支払い頂ければ
プロのヘアーメイクを
スタジオに呼ぶ事が
可能です。
手配の都合上、オプション代は
事前にお振り込み頂きます。
体調管理について
フォトスタジオ
ムーンテラスでは、
妊婦さんや新生児を
扱うスタジオとして、
撮影時には、
細心の注意を払って
おりますが、
撮影中、及び撮影後に
体調不良による問題が
生じた場合でも、
一切の責任を負いかねます。
特に新生児の
撮影に関しては、
小児科医に実際に
撮影を見学して頂き、
安全な撮影方法について
ご指導頂いたり、
海外で研修を受けるなど、
安心してスタジオを
ご利用頂ける様、
努力をしておりますが、
乳幼児突然死症候群など、
何の兆候もないまま、
主に1歳未満の健康に
見えた乳幼児に
突然死をもたらす
疾患に代表される
様々な病気がございますので、
全ての問題に責任を
お取りすることは不可能で
ございます。
この時期に
撮影するか否かは、
お客様ご自身の判断で
お決め頂き、
お客様の責任の元にスタジオへ
お越し頂くことを
ご了承下さいませ。
お願い
ワークショップのモデルとして
ご協力頂くという主旨でございますので、
フォトグラファー様の
参加はお控え頂いております。
尚、カメラやビデオでの撮影も
ご遠慮下さい。
赤ちゃんだけの撮影の場合は、
小さなお子様
(赤ちゃんのお兄ちゃまや
お姉ちゃま)は、どなたかに
預けてお越し下さい。
※ファミリーフォトの
オプションをお申し込み
頂いている場合には、
一緒にお越し下さい。
以上の事をご了承の上、
お申し込みフォームを
お送り下さい。